FXメンタル

【FX】どうしたら勝てるようになった?198勝目

138: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/13(日) 12:07:46.81 ID:PTgnM5zx0
ライントレードやっているなら何通貨ペアを監視していようが面倒がらず毎週末にラインを修正する事
俺は毎週末リセットして月足から引いているけど

 

157: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/13(日) 19:30:24.54 ID:HZYcJsmX0
俺は4時間足と1時間足のみでトレードしてる
30分足以下になると騙しが一気に増える印象あるから。データ取ってないから肌感覚だけど

 

268: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/14(月) 23:20:41.88 ID:5v6T6Hu60
チャネルでどう勝てるか知りたいわけ?
そんなの下線で買って上線で売るしか
ないだろ?それ以外あるか?
チャネルは角度のある狭いレンジ
なんだから、やり方なんて基本レンジ内売買と同じだよ。

 

404: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/17(木) 13:54:15.05 ID:iyvxuNtD0
ハイレバやめる
細かく切る
それだけで大きく変わる

13: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/11(金) 15:48:49.26 ID:TsmPD+fs0
人間弱いからね 縛りを決めることを勧めるよ
ユロル、ドル円なら±3ピpでクローズ あとは頑なに勝率だけ追えばいい
色んな事をやろうとするから歯車が狂って皆負ける
マジおすすめするよ 1か月後にはスーパートレーダーになってるかもよ

 

18: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/11(金) 18:26:34.42 ID:4vnXBhZW0
https://i.imgur.com/vEq7wvT.png
GMMAを極めればもしかしたら勝ち組になりそうな気がするんだが(勝ち組は勝率じゃなく1週間の収益がプラスかどうかで勝率は4割でも問題ない)
後意識されてる所(反発を繰り返す所)に水平線引き、利確ラインはピボットで
GMMAは10、16、20、24、30、60、70、80、90、100、120、144
中期足の環境認識として60分の単純移動平均線の80と200を使ってる

 

25: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/11(金) 19:46:42.13 ID:NRC4JZWA0
>>18
極めるべきは資金管理と環境認識であって群馬とかどうでもいいんだよ

 

23: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/11(金) 19:24:51.51 ID:XmDQygQC0
勝ち組ほどドルストレート中心の基本に忠実なトレードをするのに対し、負け組ほどランダム度の高いクロス円に手を出して負けているということ。
これを機に、クロス円のチャートに線引っ張って意味のないトレードするのやめませんか?

 

24: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/11(金) 19:30:29.96 ID:4vnXBhZW0

いや違うと思う
(期間で)負ける人の大半は損切りをどこですべきか解らないからだと思う
GMMAを推奨した理由は損切りや利食いの位置が解りやすいから

改めて 解説動画を(検索して)観て、過去チャートで検証、デモトレードで練習、本番口座で実践

 

27: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/11(金) 20:04:01.75 ID:4vnXBhZW0
テクニカルを勉強した初心者は5割以上勝てると思ってる
残りは欲や恐怖等メンタル面の問題

 

28: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/11(金) 20:09:12.07 ID:NRC4JZWA0
これはファンダでも同じことだが
資金管理や環境認識のためにテクニカルがあるんであってその逆ではない
資金管理や環境認識を極める過程でテクニカルを使うことはあってもテクニカルを極めたら自然と資金管理や環境認識ができるようになったりはしない
そんな教え方は初心者に遠回りをさせるだけだ

 

36: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/12(土) 00:34:50.32 ID:XwIG6T3V0
勝ってる人は手法が良くて勝ってるわけじゃないし負けてる人は手法が悪くて負けてるわけじゃないからあんまり意味ないな
もちろんちょっとは意味があるけど相場でやっちゃいけないことがわかる程度で多分それはみんな説明されるまでもないと思う

 

40: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/12(土) 00:42:19.14 ID:SrkM4W660
>>36
JINとかakiみてると手法悪くて負けてるようにしか見えん

 

44: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/12(土) 01:41:43.88 ID:9p+M8pmA0

自己流手法の開発は99%の人間には時間の無駄
一生かけて古典回帰するだけなのがオチ
当たり前のことを身体感覚になるまで反復するのが結局近道だよ

相場にはあらゆる所に発見があるけど、それらの発見は無限であり結局すべて等価に回帰する

 

48: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/12(土) 05:21:42.43 ID:SrkM4W660
ネットや書籍や勝ってる人のオリジナル手法は等引いたりインジケーター使ったりと色々手段はあるが目的は殆ど全て「トレンドフォロー」なのは間違いないね

 

52: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/12(土) 10:21:15.84 ID:iVxbor870
ランダムウォークマンです
期待値が見えている時にエントリーして
期待値が消失したらすみやかに決済して降りる
損失が出ても断腸の思いですみやかに切る
最初からエントリーラインや利確ライン、損切りラインを決めておくことはしない
なぜなら相場は流動的だからだ
即時判断が必要

 

61: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/12(土) 14:42:33.48 ID:s13RbgNB0

9割負けてるってよく言われてるからみんな同じように言ってるだけで証拠って出てないですよね

今ちょこっと調べたら
「金融先物取引協会が国内店頭FX業者を対象に調査した2015年から2017年にかけての証拠金増減口座割合」のデータとしてまとめてくれてるサイト見つけましたけど平均約40%の口座が資金増加していると書いてありました
これが正しいデータかどうかはもちろんわからないけど、これを口実に否定してる人諦めてる人は一回調べてみてからソースと一緒に言えばいいのにっていつも思います

そのデータを収集する過程で、負けトレーダーが増える時期とかも調べられたら自分のトレードに活かすこともできるのでは?
ちなみに上記データから負けトレーダーが増えた時期は2016年の第一四半期、4~6月
資産増加口座は25%以下となっていました
それ以外は大体50/50な印象です
自分のトレードスタイル的に特に参考にはなりませんでしたが知ることはできました

 

75: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/12(土) 16:18:41.80 ID:s13RbgNB0

サクッと見ただけなのでソースとして適切じゃなくても自分はそれを否定できないので先に言っておきます
トレードは情報収集→検証→対応→の繰り返しだと思っているので、無駄な情報でそれが妨げられるのなら調べちゃって自分の中でちゃんと消化した方がいいと思うので書きました

9割負けてるからライントレードは勝てない、9割負けてるから個人トレーダーは勝てないっていうのは勝つために邪魔なんで邪魔されてる人はやっつけてから次進めばいいって話でした

 

92: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/12(土) 18:09:09.50 ID:5wUU+ruw0
水平線でもトレンドラインでも移動平均線でもいいから
そこへ引きつけリスクを少なくラインを超えたら損切り
あと数pipsで逆行しようと淡々と

 

125: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/13(日) 00:59:37.48 ID:9sk9jb2K0
エリオット波動は第1波じゃなく、第3波を狙う

 

126: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/13(日) 03:11:45.11 ID:8rr1C+Ds0
第3波に乗ったと思ったらまだ第2波の途中だったり、
自分の狙いとは反対方向の波だったりするから失敗するんじゃないの
どうでもいいけど

 

127: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/13(日) 03:15:50.91 ID:8rr1C+Ds0
ダウ理論やエリオット波動論に深入りするよりも
上位の足の平均足を見てポジるほうが楽だと思うけどな

 

134: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/13(日) 10:26:59.70 ID:UEgB/+Vx0
最近のオージーの動きを見ているとテクニカルもクソもないのが判る

 

139: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/13(日) 12:18:06.82 ID:Tgjh3/O40
プライスアクションは大事やで

 

165: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/13(日) 21:34:34.28 ID:a3X2rypu0

環境認識は今どんな状況か説明できるようにすることだと思うから出来た方がいいと言われてんじゃない?
ざっくり言うと4hでエリオット上昇3波中と認識してればデイトレレベルでショートはしないでしょ
同じように水平線が上下に引けてレンジ幅が見えてればポジション取るポイントとRRがわかるでしょ

例えば今のドル円だと107円付近の水平帯と105.3~105.1の水平帯見てる人は多いと思うんだけど、現在価格は真ん中だからあんまりポジション持ちたくない、持ってもどっちかの水平で利確って想定
抜けたらリターンムーブ待って付いてく
こういうの環境認識じゃないかな

 

177: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/13(日) 23:25:10.07 ID:1VX0MaQt0

>>170
下位はタイミングを探る(環境認識)と考えている。
逆に上位足での環境認識はほとんど意味を為さないと考えている。
何故なら上位の環境が把握できたのならその足でエントリーするべきであってなにも下位に落とし込む必要性はないと
考えているから。

まあ、何が正解という事じゃないけどね。結局、自分にとって府に落ちるやり方をすれば良いと思う。

 

179: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/13(日) 23:41:33.80 ID:Vv2eCHB30
小さい足は大きい足の影響下にあるとかいうよく言われるやつをあるけど
それがどうとか言うつもりはねーけど
損切り上等でゴリゴリ損切りやるけど数うってトータルでは勝つやり方で気持ちが持つなら環境認識はいらん
ちゃんと勝てる自分の理論があること前提
損切りゴリゴリあんまりしたくねーってやつは大きい足がどっかーに当たってどーなってどーなったとか
直近の流れを把握して絞り込んで行ったらほぼ100パーに近い勝率が出る
でもエントりーチャンスが少ない
資産が増えるスピードは前者やろな
後者を増やしていくにはトレード回数が少ないぶん
枚数入れんといかんけどほぼ100パーと言えどもそうじゃないときもあるし
もともと損切りが嫌でそういう慎重なやり方してる性格のやつが枚数入れるもその慎重な性格が邪魔をする

 

192: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/14(月) 09:23:49.97 ID:MlJGTvnU0
まあそういわれるだろうと思ったから負けてる哀れな人達に金言残すわ
サンクトペテルブルクのパラドックスをFXに活用しろ
エントリーから決済はOCO以外触るな
確率は51%目指せ。
資金はある状態からスタートしろ
以上だ

 

209: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/14(月) 12:40:52.64 ID:vJUoxVbU0
テクニカル分析いうものを分析したら勝てるようになった

 

213: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/14(月) 13:06:57.48 ID:hpvhRqrb0
レンジなら下で買って上で売る
レンジどっちかに抜けたら押し目買いか戻り売り
よくわからん汚いチャートならやらない
これだけで勝てるのにな

 

215: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/14(月) 13:30:34.35 ID:sLKGYiNJ0
順張りロジックでは勝てない
抵抗線で逆張りしか勝てない事が分かっている
って誰かが解説してるのを聞いたけどどこで見たのか思い打線

 

217: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/14(月) 13:34:44.72 ID:Ywp4xeEy0
テクニカルは嘘はつかないよ。ただ、ファンドや大口が個人狩るときにテクニカルでやってくるから
狩られるというジレンマ。

 

246: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/14(月) 22:18:14.56 ID:83YxMVi90

実際に億勝ってるっていう人の手法を検証するのはどう

例えば蜂屋すばるのチャンネルライン。
あれは有効?

 

253: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/14(月) 22:46:13.37 ID:5v6T6Hu60
チャネルラインは有効のときもそうで
ないときもあるとしか云えないだろ
常に有効なら皆やってるわ
つか皆やったら全く機能しないわな
初心者か?

 

298: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/15(火) 02:12:46.21 ID:nxmBTkv/0
よくSMAにタッチしたらとか、クロスしたらとか言われますが、SMAってそういう使い方をするものではないと思うんですね。
名前の通り平均なので過去の大まかな流れを見る分にはいいですね。傾きとかはまあ、参考になるんじゃないかな。まさにシンプルですねw
私もSMAは使っていますが、タッチしたらとか、上にあるから下にあるからとか、そんな使い方じゃありません。
縦に見ます。はい、意味わからないですねw
つまり縦軸、時間軸で見ます。簡単に言うとSMAと価格の乖離を見てます。ローソク足じゃなくて今現在の価格。
ちょっと話が逸れますが、私はローソク足って足跡だと思ってます。時間で言うと過去のもの。もっと言うと、私は日足でトレードしてますので、昨日までのローソク足は昨日まで歩んできた価格の足跡、今日今現在作られているローソク足だって日中の足跡です、過去のもの。足だから足跡って表現をしたわけじゃないですよ?w

 

302: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/15(火) 04:31:03.63 ID:nxmBTkv/0
それと、出会うとか言ってますが、実際にSMAに触ったらという事ではありません。出会うという表現は良くなかったかなwあくまでも私の妄想の中の話でありますw
この辺も感覚なんですが、SMA付近になったら決済します、損益関係なく。あくまでもOCO注文は突発的な動きに対応できるようにしているだけで、決済は朝、成行で行います。SMA付近・・・どれくらいかというと、これは期間によって考えなければいけません。
あ、それと一応このやり方は逆張りです。完全な逆張りですね。なのでさっさと利確、損切りをした方がいい場合が多いです。たしかに天底あたりでエントリー出来ることもありますし、利確を早まらなければ大きく取れたって事もあります。これは結果論であって、実際のトレード中は知る由もなく、なにせ逆張りなんでビヨーンと追い返されることも多いです。なので欲張らずに。
SMAの期間は30から60くらい、これは私の場合です。日足チャートで通貨別に設定してます。乖離を見るだけなので大体で決めてます。あとはポジションをどれくらいの間持っていられるかも考えて決めます。SMAの期間が短いとなかなか価格が離れていかないし、期間が長過ぎると半年とか帰って来ないとかあるのでw冒頭でも言いましたが大まかな流れを見るように、ある程度ローソク足に沿うくらいの感じにするといいです。
なんか、感覚とか大体とかばっかりで申し訳ないけれどもw

 

346: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/15(火) 22:41:15.13 ID:ckn8ewta0

以前書いた内容でもコピペしておくかね。相場に心を読まれているとか考えてる奴は理解しておいたほうがいいぞ。

39大衆論?◆H.YYlxoB4U2019/03/26(火) 01:40:29.00ID:pa85ndJc0

久々に繰り返し同じことを書くか。?
相場を見るためには原則がある。?

買いの後には売りが、売りのあとには買いが来る。これはスパンの差はあれど必ず起きることだ。これは買いの人間もいつかは売り抜け、チャートを動かすからだ。?

そして、買いが、ないしは売りが強いときには逆の対抗勢力は弱い。つまり、買いや売りが強いときに逆張りをしても巻き込まれる。落ちるナイフはなんたらって奴だ。?
基本的に勢いづいた方向性は、続くものとして考える。これがトレンドには逆らうなと言うことだ。?

自分が大金持ちになったつもりで考え、ここで小口のストップを狩ろうとする価格帯が、抵抗と呼ばれる水平線だ。?
つまり、水平線を超えたらストップとするのでは無く、逆に超えてからレンジを挟みながら出来高が下がり、抑えられるようなら、それは逆へのシグナルの「入口」となる。?

前にも書いたが、色々な時間帯を見て、上位足は買い、下位足は売り、どっちのダウ理論やエリオット波動を信じればいいんだ…。とか考えるよりも、一つの時間足で直近の足ができた時に今が買いなのか、売りなのかを足一本一本で考えると理解が早い。?
実際に今動いている流れは、今見ているチャートからしかわからないのだから。?

ああ、必要ないやつはNGにするように。

 

422: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/17(木) 18:43:06.16 ID:MV+vEbnf0

コンスタントに勝つことは不可能だ。それは相場の都合だからな。

いつまでも相場で生き残るためには「上手い負け方」を理解することだ。

たまに大勝ちすることはある。ただ、それをずっと続けようとするのではなく、年間を通してトータルで利益とするように意識を変えたほうがいい。

 

423: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/17(木) 18:46:27.79 ID:MV+vEbnf0

何より、それが間違ってても何でも「自分で考える事」をやめたらおしまいだ。

自分のない煽るだけのバカは気にせず、自分の考えを常に持ってほしい。

為替は、同調行動をする奴から退場していくものなのだから。

 

459: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/18(金) 06:42:31.54 ID:/1ybLh4Z0
欲が一番の敵やからな
稼ぎたいって気持ちが強すぎて最初から大きなロット張ってしまう
もし小さく張ってたなら逆行してもナンピンって手も使えるけど
稼ぎたい気持ちが先行してるやつは、もしこのまま伸びたら利益小さいっていう機会損失しか頭にない

 

559: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/19(土) 12:54:09.31 ID:6MNdurNw0
初心者が使ってぼろ負けするテクニカル
ボリンジャーバンド
RSI

 

564: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/19(土) 14:45:56.19 ID:vlDzgoQc0
335名無しさん@お金いっぱい。2020/09/07(月) 10:47:38.07ID:ZaJsVv390
様々な手法があるけど
そのほとんどは補うためのもの
ボリバンやラインをメインの判断材料にして
デジタル的に勝とうなんて考えるやつはアホ

 

607: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/19(土) 17:39:49.60 ID:YiUvP3xM0
まあ手法は何でもいいと思う。
何を軸にするか決めてブレなければ。
FXに限らず何でもそうだよね。

 

657: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/19(土) 19:48:39.41 ID:yDmlYpq10
ボリバンでもエンベでもトレンド起こったらバンドの幅広げて
バンド抜けてないですよ移動平均からまだ離れてないですよってやるから意味ないわ。

 

696: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/19(土) 21:45:51.92 ID:1i9RIb0Q0
スイングにしてから月単位で安定して勝てるようになった
トレンドが発生していることが前提だけど、方向性さえあっていれば勝手に伸びていってくれるし
何より、スキャの時みたくチャートを見なくていいから精神的にもすごく楽

 

713: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/20(日) 00:13:41.88 ID:keahe2oD0

前にも書いたが、決局インジ等の情報を視覚化するものは

線にタッチしたから反転する「かも」しれない。
○%を超えたから反転する「かも」しれない。

という、単に相場を注視する場所を視覚的に表しているだけなんだ。周りがみている期間と全く違うなんて事もザラだしな。

その場で相場が買いなのか売りなのかは、それぞれが検証によって定めた基準がないといけない。
そうしないと、相場の流れが買いなのに単純に逆張りをして担がれるだけだ。
唯一信じる視覚的な情報としては、価格帯別にどれだけ取引量があったのかという、価格帯別の出来高だけと思っている。これは全業者でないにしろ、その業者の取引量がどれだけあったかという事実に基づいた指標だからな。

表現が抽象的かね?ただ、結局は自分での検証の繰り返しによって自分の基準を定めることだ。インジを使うなら、そのインジがどんな計算式で「何故」そこに基準を定めたかまで深堀りしていかなければ、何かわからないけどエントリー、決済!ってのと変わらないからな。

ではお休み。

 

753: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/20(日) 12:14:56.21 ID:5V000KkW0
インジだけで稼げるならEAの独壇場に
なるだろうな

 

763: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/20(日) 16:46:29.13 ID:5V000KkW0

図形認識が優れている人の方が
上手くなるとは聞いたことはあるな。

最近の本人認証システムは歪んだ文字
や数字を入力させれのは一般的だよね。
まだAIなどが人間に追い付けない
領域を利用してるわけだよね。

あの歪んだ文字をAIが読める様になった
とき人間の勝ち目は完全に失われ
SFの世界にみる無人機戦争の様な
AI同士の無機質ながらも凄まじい
戦いが繰り広げられると思う。
この頃にはディープラーニングも
出来ないEAは全く使い物にならない
だろう。

 

796: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/20(日) 22:23:57.35 ID:QxhpJ9wr0

主軸は「自分の感覚」
補助・補正するために他の情報を使う

人によって感覚も使う情報も対応方法も違う
チャートを見る時間帯や長さも違う
自分に合った手法を作れ

 

927: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/22(火) 13:40:27.63 ID:3u7A/nJn0
手法なんて人によって合う合わないがあるから自分に合うよう教えていくことが出来てないならダメダメだな

 

929: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/22(火) 14:13:21.37 ID:i9M+awwC0

低レバというか最小ロットで
まずは、毎日チャートをみて、
しなりおをたたて
トレードしてみる

利確ポイントやロスカットポイントは
あらかじめきめておき、それをまもる

これを最低でも30回ぐらいのトレードをして
すべての勝ち負けを記録
エントリーのしなりをも記録

 

984: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/09/22(火) 19:58:38.94 ID:Km5LWHRY0
損切りの位置が最近まで悩みどころだったなぁ
直近の高値安値から数pips離したところにおいてても狩られるから
なんでだろうと色々考えて、最近自作のインジで過去○本のローソク足の高値と安値の間の数値を合算して本数で割って、その時の相場のボラティリティとして見立てて、ボラティリティの何%を損切りとしてとるかってのを試してみたら、狩られて終わる回数が激減したよ
やっぱり自分の想像よりも相場に合わせなきゃダメなんだねぇ
海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)